top of page
400%C3%97400.jpg)
瀬戸ファミリーバンド

文化の祭典

古瀬戸吹奏楽団定期演奏会2023

練習風景

文化の祭典
1/6
貸し出し楽器一覧

Trumpet
トランペット
吹奏楽やオーケストラ、ジャズなど、いろんな場面で活躍できる花形楽器です。
マウスピースに唇をあて、唇を振動させることで音を出します。トランペットより少し小さいコルネットという楽器もあります。

Trombone
トロンボーン
スライドを動かして音を変える楽器です。主に伴奏やリズムを担当します。
トランペットと同じ原理で音を出します。
Altohorn
アルトホルン
ユーフォニウムより少し小さい楽器で、主に金管バンド、マーチングなどで使用されます。
トランペットより低い音域が出る楽器です。

ユーフォニウム
低い音が出る楽器で、伴奏やリズムだけでなくメロディも担当したりと色々な場面で活躍します。
Euphonium


Tuba
チューバ
金管楽器の中では一番大きく、ユーフォニウムより1オクターブ低い音が出る楽器です。
全体の音を支えるとても重要な役割をします。


Percussion
打楽器
スネアドラム・バスドラム・タンバリンなどの叩く楽器や、ベルリラなどの鍵盤楽器など、とても多くの種類があります。
リズムを刻み、バンド全体のテンポに大きく関わります。
bottom of page